スマイルキッズでは"Teachers' Helpler"と呼ばれるお当番活動があり、お当番さんは食事やおやつの前にテーブルを拭いたり、消毒ジェルをみんなに配ったり、「いただきます」の号令をかけたり、おたよりをそれぞれの場所に入れたり等、先生のお手伝いをします。
その活動の中のひとつにサークルタイムでみんなの前に出てカレンダーを読む役割があるのですが、お当番さんはペアで行うので、ひとりが朝のサークルタイムで今日の日付。もうひとりが帰りのサークルタイムで次の日の日付を読みます。
今日のお当番さんカレンダーを読んでください。とお願いすると、ひとりのお当番さんが「I want to read it in the afternoon circle time」と言い、もうひとりのお当番さんはもじもじ恥ずかしそうに「I don't wanna do this...I'm too shy」とのこと・・・。
う〜ん。困ったな・・・。じゃぁ誰かに代わりに読んでもらおうかな。と思っていると・・・
「I can help you」とひとりの子が。
すると続けて「I can help you too. I can come up with you」ともうひとり。
もじもじしていたお当番さんの子もお友達に励まされ「Okay!」と笑顔で前に出てくれました。
お友達の気持ちを汲み取り、自ら声をあげて助けてあげる姿に朝からほっこり。
いい気持ちで1週間のはじめの1日がスタートできました。ありがとう。
