みんなで育てていたミニトマト。
金曜日に「もうすぐだね〜!」「オレンジだね〜」と話していたのが、月曜日の今日、赤くなっていました。
待ちに待った収穫の時期です!
赤いトマトの数は6個。でも、とりたい!という子がたくさんいたので誰がとるかじゃんけんで決めていました。
収穫したトマトは1個を1/4の大きさに切り、みんなで少しずつ分けていただきました。
「I don't like tomato so I don't want it」と言っていた子も、「It's good!」「It's sweet」などお友達の感想を聞いて 食べてみようかな・・・という気持ちになったのか「I ate it!!」と嬉しそう。
みんなで成長を見守ったトマト。
普段は苦手でなかなか食べられないものでも自分たちで育てた野菜の味はいつもの味とはちょっと違うよね!
挑戦してくれてありがとう!
【おまけ】流しそうめんの準備
土曜日にみんなのジィジ(園長の父)Mr.Tと流しそうめん用の竹を準備しました。
まずは朝からお願いしておいた竹やぶに竹を取りに・・・
ヤブ蚊と戦いながらいいサイズの竹を切って持ち帰ってきました。

次に取ってきた竹を半分に割り・・・

節を取り、削りました。

ついでにつゆ入れも!

そして、ようやくノコギリの扱いに慣れてきたところで作業は終了。
次の日 筋肉痛になったことはいうまでもありません。
流しそうめんお楽しみに!!